質問191
仏事一般
先日母が亡くなり、事情があって位牌を二つ作りました。お寺さんに魂入れをして頂いたのですが、母の魂は二つに分かれて位牌に入っているのでしょうか?
〈回答 191〉 最近、当庵の信徒さんからも同様のご質問を受けました。
魂が二つに分かれてお位牌に入っているわけではありません。月の光が、多くの池の水それぞれに映るように、お母さまの御霊は減ることも(増えることも)なく、それぞれのお位牌に宿っています。ゆえに、ご心配はご無用です。
位牌を二つ作るときに、むしろ気をつけなければならないのは、以下のようなことです。
少し話が逸れましたが、そういうわけで、お母さまの魂については全くご心配に及びません。
魂が二つに分かれてお位牌に入っているわけではありません。月の光が、多くの池の水それぞれに映るように、お母さまの御霊は減ることも(増えることも)なく、それぞれのお位牌に宿っています。ゆえに、ご心配はご無用です。
位牌を二つ作るときに、むしろ気をつけなければならないのは、以下のようなことです。
- 5年先、10年先…のことを考えたとき、それぞれのお位牌をちゃんとお守りしてゆけるのか。
- お祀りする場所を2カ所にすることによって、ご家族ご親戚のお付き合いが疎遠になってしまわないか。
少し話が逸れましたが、そういうわけで、お母さまの魂については全くご心配に及びません。