ご寄付のページへ


その他の行事



例年の行事
  • 修正会(お正月のお勤め。1月1日) 例年午後2時からおつとめを始めます
  • 灌仏会(花祭り。誕生仏を飾り、お釈迦さまのお誕生を祝います。4月8日)
    🌸令和4年(2022年)の花まつり🌸は、例年とは異なり、4/23(土)午後2時からのお念仏の会の中で併修します

○近づきましたらトップページでご案内します。お見逃しなく!


○行事は毎年行なっているのですが、写真や記録の掲載は「ときどき」更新します

ときどき記録
修正会平成25年
1月1日
元旦のおつとめ—修正会には満1歳から97歳まで、約30名の方がご参加下さいました。
お念仏とともに新しい年を迎えることができ、心より御礼とお祝いを申し上げます。
法要後には甘酒を頂きました。謡曲と民謡のご披露もあり、楽しく過ごしました。

灌仏会平成24年
4月8日
桜が満開となり、絶好の花まつり日和でした。最初にお歌「ほとけのこども」を合唱し、仏さまに捧げました。

  我らは 仏の子どもなり
  うれしき時も 悲しき時も
  み親の袖に すがりなん

  我らは 仏の子どもなり
  幼きときも 老いたるときも
  み親に変わらず 仕えなん (秋田 洪範 作詞 沢 康雄 作曲)

2年ぶりの花まつり法要。
お釈迦さまご誕生の折りに、竜が天から降りて来て香油を注いだ、という言い伝えにちなみ、お釈迦さまの像に甘茶をかけます。
おつとめのあとは会食で盛り上がりました。謡曲から炭坑節まで…皆さん芸達者ですね。」

       
ちょうど桜が満開です   庭には桃の花も      誕生仏に甘茶を注ぎます

修正会平成23年
1月1日
今年の初登場は柳原さんお手製の甘酒、生姜の香りがほんのりします。かんぴょう巻きやら和生菓子やら、潤沢です

灌仏会平成21年
4月8日
4月8日はお釈迦さまのご誕生日。満開の桜のもと16名のご参加を頂き、感謝とお祝いの法要をつとめました。
初めに「花まつり」という歌を歌いました。「子供の頃、お寺の日曜学校でよく歌っていた」とおっしゃる、信徒さんの大田さんの指導です。大きな紙に歌詞を墨書して下さったのも、大田さん。
法要では可愛らしい誕生仏に甘茶をおかけして、お念仏をつとめました。
そのあとは持ち寄りの食事会。和気あいあいの楽しい一日でした。